上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
谷中琵琶Style(川嶋信子/久保田晶子)
CD発売記念ライブ 「あけぼの」
な、なんと自主ライブは4年ぶりです!!
さてさて、昨年のほうろうさんに続いての第二弾。
今回は千駄木の保存されている邸宅“島薗邸”にて。
CDに収録されている曲を中心に、新曲もお届けする予定です。
1月30日(土) 18:00開演(17:30開場)
31日(日) 14:00開演(13:30開場) 定員・各回50名
★31日は残席わずかです。
30日もなるべくお早めにお申し込み下さい。
会場:島薗邸 (登録有形文化財) 文京区千駄木3-3-3
料金:¥2,000 (当日¥2,500)
ご予約、お問い合わせ: 090‐5996‐9137
★当日CDをお買い上げの方には、ささやかなプレゼントがございます!!
皆さんっ、忘れないでいて下さいましたか??
第二弾、やりますよ~。
と言いつつ、
忘れられても仕方ないぐらい更新が遅くてすみませんっ。
“検索しても古い記事しか出てこない!”とのお声をいただき、
新年早々反省しているわたくしです。
ここに辿り着いて下さった方、
ありがとうございます!!
島薗邸(昭和7年建築)で響く琵琶の音、
そして私達“谷中琵琶Style”の今の音。
この機会しかありませんっ。
是非是非、足をお運び下さい。
ご連絡お待ちしております。
スポンサーサイト
↑
+をクリックすると拡大できます。
vol,3“想~おもう~”から3年半。
谷中琵琶Styleが再び根津教会に登場します。
根津教会は築90年余になる、木造の西洋館として大変貴重な建物です。
2009年に改修工事が行われ、歴史ある姿を残しつつ新たに生まれ変わりました。
再生された根津教会での、1年半ぶりとなる谷中琵琶Styleは
新しい作品と共に今までの曲も交えながらお届けいたします。
琵琶の音と語りで迎える2011年初春…。
どうぞご期待下さい。
~DMはがき文章より~
今回の演奏会は
曲の紹介や楽器の説明などトークを挟みながら
進めようと思っています。
(Vol,5まではひとつの舞台作品をイメージしていたので、
合間にトークはありませんでした)
谷根千界隈で大人気の川本真理さんのカフェ、出店決定!!
和やかに、ゆるやかに、
そしてより身近に琵琶を感じてほしい。
是非是非、お気軽にお越しください!!
★ご希望の回 (14時or19時)
★人数
★お名前、連絡先(念のため携帯番号など)
をお願いいたします。

お陰さまで、14時の回は定員に達しました。
18時の回はまだお申し込み受付中です!!
当日ふらりと行きたい!!
という方もいらっしゃるかもしれませんが、
こじんまりとした会場ですのでなるべくご予約をお願いいたします。
写真展には
ふらりふらりといらして下さいね!!
お待ちしています。
ご予約いただいたお客様から
「会場近くにお薦めのお店はありませんか?」
というお問い合わせをいただきました。
いずれも営業時間に注意して下さいね。

またしても、
またしても、
更新が滞っておりました。
ごめんなさい。
気が付けば
来週のお知らせをしないまま本番を迎えそうで
怖くなりました(汗)。
ということで…
谷中琵琶Style Vol,5½ 「瞬~またたく~」
12月19日(土) 14時~と18時~の2回(内容は同じです)
料金 2000円
会場 時代空間ねこじゃらし(台東区上野桜木1-8-10)
何だか“年忘れライブ”みたいな事がやりたくなりまして…。
そうなんです、だからVol,5½。
今回はこじんまりとした会場でのミニライブです。
でも発端は、
いつもチラシの写真撮影でお世話になっている
伊藤裕さんの作品を見てもらいたい、と思ったこと。
私たちも聴いてくださる方がいて成り立つ芸。
写真だって同じなのでは、と勝手なことを思いました。
普段は世界中を旅していろんな瞬間をおさめている伊藤さん。
今回は谷根千界隈に焦点を当ててくださいました!!
谷根千の町も日々変化を続けています。
先日も藍染通りの
丁子屋さんのお向かいの風景が一変し、
呆然としてしまいました。
(因みに今回のチラシ写真もその近くの空地。
以前は元貸し本屋さんがあって大好きな風景でした。)
どんなカタチでも残しておきたい風景…。
写真で遺す大切さ……、ど素人の私でも感じるのです。
写真展「モノクロームの谷根千」は入場無料。
11時からopenしてますので、散歩のついでに是非お立ち寄り下さい!
もちろん
私たちの演奏も楽しんでいただけたらうれしいです。
18時の回に余裕がございます!
こちらからご予約を受け付けてますので、よろしくお願いいたします。
*会場は古い木造家屋です。
お座敷席となりますので、温かい格好でお越し下さい。



谷中琵琶Style Vol,4 「匂~におう~」 満員御礼!!
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
今年の5月は雨が多く、初日は土砂降り。
2日めも雨が残るかたちとなってしまいました。
お客様の足元の心配に始まり、雨の場合のお客様の対応、庭のライトアップの有無など
問題が発生しましたが…
雨のお庭はどんな舞台セットよりも効果があったようです。初日のお客様から
「雨と風が一段といい雰囲気を醸し出していた」
というお言葉をいただき、
禍とも思っていたお天気が演奏会を一層盛り上げてくれたのです。
2日目はお昼の公演もありましたので、
新緑が実に眩しくまたまたいい演出効果が…。
庭に助けられすぎですか?私たち。
いえいえ、一番助けてくださったのは温かいお客様です。
本当にありがとうございました。
うれしい悲鳴なのですが、
今回お断りしたお客様も多く“これは申し訳ないっ!”
と思った私たち。
ということで生意気なようですが、
追加公演を7月19、20日の18時から行います!!
所は変わって
いつもお世話になっている駒込大観音内の蓮華堂です。
詳細はHPをご覧ください。
http://music.geocities.jp/yanakabiwastyle/ (もちろんお申し込みもできます)
あっ、そうなんです。HP開設いたしました。
そうなると更に更にこの日記の更新が滞りそうな…
普通は逆にもっとがんばらなくては、ですよね?
は、はい。程々にがんばります。
安田邸にいらっしゃれなかった方、
是非追加公演にお越し下さいませ。
お待ちしています!!